● 開催日 2009年10月2日(金)・10月3日(土)
● 会場 千里阪急ホテル:大阪府豊中市新千里東町2丁目1番Dー1号  
● アクセス *大阪空港から千里中央駅までモノレールで約13分。
*JR新大阪駅から千里中央駅まで地下鉄で約13分。
*大阪・梅田から地下鉄で約19分。
*大阪空港からタクシーで約20分。
 
● プログラム                      
【10月2日(金)】                    
時間
第一会場
第二会場
第三会場
9:00ー9:15
代表幹事挨拶
 東北大学大学院医学系研究科
 社会医学講座国際保健学分野 教授

        上原 鳴夫 
   
9:15ー9:45

大会長講演
 社会医療法人 愛仁会 理事長
        筒泉 正春 

   
休憩
9:55−11:10 改善事例発表 改善事例発表  
休憩
11:15−12:30 改善事例発表 改善事例発表 改善事例発表
休憩 医療のTQM推進協議会 総会
13:30-14:45

改善事例発表

改善事例発表 改善事例発表
休憩
15:00ー16:30 QCからTQMへ
組織的展開による
推進事例(医療安全)報告

QCからTQMへ
組織的展開による
推進事例(医療安全)報告

 
休憩
16:40−17:40

教育講演
 流通科学大学 学長 石井 淳蔵 

   
 
18:00−
交流会  
 
                         

【10月3日(土)】

                   
9:00ー10:15 改善事例発表 改善事例発表 改善事例発表
10:20−11:35 改善事例発表 改善事例発表 改善事例発表
休憩
11:45ー12:35
  昼食休憩

ランチョンセミナー
『道頓堀発おもてなしの心』
 くいだおれ 会長 柿木 道子 

   
休憩
12:40ー13:55 改善事例発表 改善事例発表

改善事例発表

14:00ー15:15 改善事例発表
改善事例発表 改善事例発表
15:20ー16:50 特別講演
 トヨタ自動車 取締役  林 南八 
   
16:55ー17:25 審査結果発表
第12回大会長挨拶
 トヨタ記念病院 院長 稲垣 春夫 
   
 
● 募集演題

1.QCサークルその他の小集団活動による改善事例
  組織的・部門横断的な改善チームによる改善事例

 (1)テーマが医療安全全国共同行動の8つの目標につながるもの
   ・危険薬の誤投与防止
   ・周術期肺塞栓症の予防
   ・
経鼻栄養チューブや中心静脈カテーテルの安全な挿入
   ・医療関連感染症の防止
   ・輸液ポンプや人工呼吸器など医療機器の安全な操作と管理
   ・急変時の迅速対応
   ・インシデントや事故事例の要因分析を改善につなげた事例
   ・患者・市民が参加した改善事例

 (2)それ以外のテーマに関する改善事例の発表
    従来の『フォーラム医療の改善活動』と同様の改善体験事例報告

2.病院において改善活動を組織的に展開している事例報告
   ・推進事例およびTQMの構築をめざす取り組み事例の発表
   ・改善活動の推進事例
   ・方針管理、品質機能展開、指標管理、ISO9000などの組織的な取り組み事例

  ●上記の募集演題に関して、どんな発表でも歓迎します。
●発表申し込み締め切り:2009年7月31日(金)
●発表抄録(報文集)締め切り:2009年8月11日(火)
●発表は医療のTQM推進協議会会員に限ります。→入会情報はコチラ
  発表申し込みは、FAX送信で受け付けます。下記のボタンを押し、必要事項を記入の上お送りください。
  発表申し込み用紙
   
● 参加定員 500名
● 参加費
一般:12,000円
協議会会員:10,000円(8/31まで。以降は12,000円です。)
交流会:3,000円

下記のボタンを押し、参加申込をお願いします。
参加申し込み(web)  
                     
● チラシ  
←クリックでPDFが開きます。
                     
● 主催 医療のTQM推進協議会
● 問い合わせ先 第11回フォーラム担当事務局
社会医療法人愛仁会本部 TQM推進室 担当 中山・坪
 TEL:06-6375-0545
 FAX:06-6375-0560
 E-mail : the11th-forum@bz03.plala.or.jp
 

            セミナー案内へ   医療の推進協議会topへ